しほこの暮らし

40代 不妊治療と日々の生活のあれこれを綴っています。

「働き方改革」のその後。

こんばんは、志帆子です。

いつも訪問いただきありがとうございます。

 

2019年4月から施行された「働き方改革」。

働き方改革関連法 施行時期 大企業 中小企業

以前に当ブログにてお伝えしましたが、

私の働いている会社では5月から本格的に

実施されており、約4ヶ月が経過しました。

残業時間の削減に取り組んでおり、

残業時間が多い人は、半強制的に

退社させられるようになっています・・・。

早く帰りやすくなったため、

今までサービス残業をしていた人にとっては

帰りやすい環境になりました。

ただ、仕事量の多い人は、家に持ち帰って

仕事をせざる負えない状況になっています。

勿論、会議時間の短縮や資料作成の削減なども

実施されているため、仕事量は多少減っている

と考えられますが、全く追いついていない

という感じです・・・。

 

その他、有給休暇使用の促進のため、

アニバーサリー休暇が設けられたり

8時半消灯が実施されたりしています。

8時半消灯は、実施されて2週間くらいで、

おざなりになり、すぐに電気をつけて

仕事をするようになってしまっているようですが・・・😅

 

仕事量の削減が追いついていない状況であり、

根本的な改革はできておらず、

ほんの小さな一歩を踏み出したところと

いった感じです。

 

改めて「働き方改革」の目的を振り返ってみたいと思います。

 

「働き方改革」の目的

働き方改革を行う目的は、一人ひとりの意思や能力、

個々の事情に応じた、多様で柔軟な働き方を選択可能

とする社会を追求していくことで、

「労働者にとっての働きやすさ」を実現していくことにあります。

働く個人にとって働きやすい環境を構築し、

ライフステージに合った仕事の仕方を選択しやすくなることで、

  • 国にとっては、労働者の増加に伴う税収増
  • 企業にとっては、労働力の確保と生産性向上

の達成にぐんと近づきます。

 

引用:https://bizhint.jp/keyword/53239

 

まずは、本当の意味で少しでも残業時間を短縮させることが

できれば、労働環境の改善、働きやすさに繋がって

いくと思います。

 

「働き方改革」を促進させるその一歩として、

Forbse Japanは10月25日に発売される12月号で

「GREAT COMPANY FOR STUDENTS 」として、

効果的な戦略で人材の確保・育成に成功した企業を表彰する

予定だそうです。

 

なんだか、漠然としていて本当の意味で

成功しているかどうか良く分からない「働き方改革」・・・、

「働き方改革」に成功している企業を目標として、

その企業の取り組み方を参考に

「働き方改革」が促進されるようになればいいなと思います。

 

www.dorami.site

www.dorami.site