しほこの暮らし

40代 不妊治療と日々の生活のあれこれを綴っています。

8年後に会社が存続しているかどうか?!

こんばんは、志帆子です。

いつも訪問いただきありがとうございます。

 

今日は、1週間ぶりの会社でした。

久しぶりの会社は、やっぱりいつもより疲れましたが、

今日と明日だけ行けば、また休みなので頑張れます😀

 

私の会社は以前にも増して、業績がかなり厳しい状況です。

そのため、秋には大幅な人事異動がありそうという話になってました・・・。

 

調べてみると、2017年9月の記事で、「10年後に消える会社、生き残る会社」

というものがありました。

今は、2019年なので、これから8年後ということになります・・・。

実名357社を大公開! AI革命で10年後消える会社、生き残る会社
商社と銀行、生存者はどっちだ? 
評者一覧 大木昌光(おおき・まさみつ)
65年生まれ。ファイブスター投信投資顧問取締役運用部長。早稲田大学法学部卒。日本興業銀行、リーマン・ブラザーズ証券、ドイツ証券などを経て、現職
加谷珪一(かや・けいいち)
69年生まれ。経済評論家。東北大学工学部卒。日経BPに記者として入社。野村證券グループの運用会社に転じ、独立。政府系金融のコンサルティングなどを行う
鈴木貴博(すずき・たかひろ)
62年生まれ。百年コンサルティング株式会社代表。東京大学工学部卒。ボストンコンサルティンググループに入社後、ネットイヤーグループ取締役を経て、現職
瀧本哲史(たきもと・てつふみ)
年齢非公表。京都大学客員准教授。東京大学卒。同大学院助手、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、現職。著書に『ミライの授業』(講談社)など
中根滋(なかね・しげる)
49年生まれ。UWiN代表取締役。前東京理科大学理事長。東京理科大学理工学部電気工学科卒。日本IBM営業本部長、SAPジャパン社長などを経て、現職
夏野剛(なつの・たけし)
65年生まれ。慶應義塾大学大学院特別招聘教授。早稲田大学政治経済学部卒。NTTドコモなどを経て、現在はカドカワ、ドワンゴ、ぴあの取締役を務めている
成毛眞(なるけ・まこと)
55年生まれ。HONZ代表、インスパイア取締役ファウンダー。中央大学商学部卒。自動車部品メーカー、アスキーなどを経て、マイクロソフトで取締役を務めた
村岡隆史(むらおか・たかし)
65年生まれ。株式会社経営共創基盤(IGPI)代表取締役マネージングディレクター。東京大学農学部卒。三和銀行、モルガンスタンレー証券を経て、現職
 

 

2年前の記事ですが、結構いい線をついているような気がします・・・😅

NEC、東芝、富士通は、革新的技術を持っていないためかなり厳しい点数ですが、

今年、NECは理系新卒採用に1000万円以上の報酬を支払う制度を導入し、

人材確保に動いているとのことです。

NEC、新卒に年収1000万円超 IT人材確保に危機感
日本のIT(情報技術)大手が若手の研究者や技術者の報酬を増やす。NECは優秀な研究者には新入社員でも年収1000万円以上を支払う制度を導入する。富士通はカナダの人工知能(AI)子会社で役員待遇の報酬を検討する。IT業界ではGAFAなどの米国企業などが厚遇で世界の人材を集めている。危機感を強めた日本企業は若手を照準に市場価値に見合った評価を導入し、硬直的な賃金制度を見直す。

2019/7/9 19:00 日本経済新聞 電子版

引用:NEC、新卒に年収1000万円超 IT人材確保に危機感 :日本経済新聞

1000万円でも厳しいかもしれませんね・・・。

 

そして、この記事によると、8年後、私の会社も生き残れないみたいです・・・😅

時代が大きく動くのに十分な時間ではあります・・・。

私は、子供ができても働いていきたいと思っているので、

どうしたもんかな〜・・・。

勿論、前向きに子供ができる前提です😌