しほこの暮らし

40代 不妊治療と日々の生活のあれこれを綴っています。

CDL 21周期目D 10:移植まで後10日くらい。

こんばんは、志帆子です。

いつも訪問いただきありがとうございます。

 

移植周期のD 10になりました。

あれから、気持ちは落ち着いています😌

多分、10日後くらいには移植日です。

生理も終わったので、慢性子宮内膜炎が再発しないよう

今日からラクトフローラ膣錠を再開して、移植日前日?

まで続けようと思います。

ラクトフェリンの錠剤は服用し続けていますが、

膣錠は再開できていませんでした😅

本当、どうしたらいつ再発してしまうのかもよくわからないので、

できることをやるしかありませんね。

 

今日は、友達から連絡があり、

今日のMr.サンデーの”7000人の命を救った小児心臓外科医の闘い”に

出る先生は、彼女がお世話になった先生で、

とても素晴らしい先生なので是非見て欲しいとのことでした。

生まれてきただけで奇跡的なことで、すごい力があって・・・、

だけど、病気があったりすることがあります。

重たくて悲しい場面もあるかもしれないけれど、

尊い小さな命を助けるために闘う先生と子供たちの姿を

きちんと見たいと思います。 

2020年12月6日(日) 22:00~23:15

死者・重症者増加…看護現場の過酷な現実▽神奈川で入院基準“点数化”▽はやぶさ2が快挙!バネ部品に町工場の技▽7000人の命を救った小児心臓外科医の闘い

 引用:

www.fujitv.co.jp

 

CDL 21周期目D 4:どうしようもない気持ち。

こんばんは、志帆子です。

いつも訪問いただきありがとうございます。

 

今日は、移植周期のD4です。

朝から、とっても寒いし、どうしたもんか、仕事のやる気が出ない1日でした。

家が寒すぎるし、やる気も出ないので、朝からカフェに行って、

なんとか自分を奮い立たせて仕事しました。

ため息ばかりでどうしたんだろ?

どこからこの気持ちがやってきてるんだろ?

移植周期だから・・・。

待ちに待った移植周期だけど、

とうとう最終結果が出るってことだから・・・。

体外受精を始めて、約2年間の集大成・・・。

きっとダメだと思っているからなのかな・・・。

今日は、この気持ちをコントロールできませんでした。

 

実は、不妊治療友達が先月3回目の移植をしました。

4AAの胚盤胞だったので、とても期待していましたが、

陰性でした・・・。

なんだかとてもショックでした。

不妊治療は、年齢による部分が大きいから、

努力とかそういう事が報われることではないって

頭の中ではわかっていたけれど、わかっていなかったみたいです。

グレードが良くてもダメなことはあるっていうこともわかっていましたが、

4AAだからつい期待してしまいました。

自分の考え、甘かったなぁ・・・・。

 

やっぱり妊娠は奇跡なんだな。

 

悔いなくやり遂げたら、自分にとって最良の結果だと受け入れられる。

 

今はやっぱり怖いけど(笑)

CDL 21周期目D 3:受診。

こんばんは、志帆子です。

いつも訪問いただきありがとうございます。

 

本日、D3にて受診してきました。

 

 ホルモン値結果
E2       33pg /mL
LH    9.9mlU /mL
PRG   0.7nq /mL
FSH      26.0mlU /mL
  
 内診結果

左に2つ:0.38cm、0.34cm

右に2つ:0.52cm、0.45cm

 

D3のホルモン値、内診結果としては問題ないとのことで、

予定通り、移植周期となりました。

無事に移植周期に入ることができ、ほっとしました😌

 

帰りは、リュックのポケットの修理のために、

表参道のポーターに立ち寄りました。

表参道はコロナ前に戻ったかのように、すごい人でした😅

プレゼントを選んでいるカップルも多く、

クリスマス前だということを実感しました♪

私と彼とは、美味しいケーキといつもよりちょっと豪華な家ごはんを

楽しむ程度で、クリスマスプレゼント交換はありませんが、

やっぱりクリスマス前の雰囲気は大好きです😊

 

その後は、移植に向けて鍼灸院に行ってきました。

移植までに週1回通う予定です。

スニーカーにタイツという格好で行ったところ、

くるぶしを冷やさないようにブーツを履くかレッグウォーマーを

してくださいねと言われました。

いつも油断してしまいますが、

本当、冷えは禁物ですから注意しないとですね😅 

これからは、きちんと防寒したいと思います。

CDL 21周期目D 1:きっと久しぶりの移植周期

おはようございます、志帆子です。

いつも訪問いただきありがとうございます。

 

昨日、D1を迎えました。

12周期目に移植してから9ヶ月が経ち、

漸く4回目の移植周期を迎えられそうです。

但し、今周期のホルモン状況によりますが・・・😅

3回目の移植から8ヶ月、、、ここまで来るのに

長い道のりでした。

不妊治療って、始めてみるとあっという間に月日が経って

しまうことに、本当に驚きます。

 

東京ハートクリニックを含めて、体外受精を始めて約2年間、

8回の採卵で、7個の胚盤胞をいただきました。

ここで自分の中で決めていた年齢と経済的なリミットを迎えました。

あとは、残りの3つの胚盤胞に願いを託すのみです。

ただ、以下のように、私の年齢では、10個くらい移植して

妊娠できるかどうかという確率です・・・😅

 

体外受精・胚移植で、見た目はきれいな受精卵なのに、なかなか着床しない方はたくさんいらっしゃいます。すると、いつも「受精卵の問題なのか」あるいは「子宮の問題なのか」ということになります。

私は、よほど大きな子宮の問題がなければ、大半は「受精卵の問題」と考えています。コンセンサスとしては以下の通りです。

胚盤胞まで育った受精卵の染色体(22対の常染色体とXY性染色体すべて)を調べてみると、正常な受精卵の割合は、女性年齢が30代前半で60%、30代後半で30-40%、40代になると20%以下です。この割合は5日目の胚盤胞でも、6日目の胚盤胞でも同じです。

さらに、染色体正常な胚盤胞を一旦凍結後、別周期に移植した場合の着床率は年齢に関わらず50-60%程度です。この理由は、染色体以外にも受精卵の力を左右する様々な条件(たとえば、ミトコンドリア)があるからです。

これらのデータから、1個ずつ胚盤胞を移植した場合の移植当りの妊娠率(= 着床率)は、女性年齢が30代前半で35%、30代後半で25%、40代では10%程度、ということになります。すなわち、30代前半では3個、30代後半では4個、40代では10個くらい移植する必要があるということです。もちろん最初に移植する胚で妊娠する方も多くいらっしゃいますが、もしうまくいかなかったとしても、あまり悲観的にならず、このくらいの個数移植する必要があるんだ、と考えてください。

 引用:染色体が正常な受精卵の割合|院長 - 不妊治療専門施設の横浜HARTクリニック

 

私は、10個の胚盤胞には到達できませんでしたが、

できる範囲で最大限頑張って、とにかく悔いのないように

やっていきたいと思います。

残りの3つの中に、正常な染色体の胚盤胞がありますように・・・。

慢性子宮内膜炎の再々検査の結果

こんばんは、志帆子です。

いつも訪問いただきありがとうございます。

 

ついにやってきました。

昨日は、慢性子宮内膜炎の3回目の検査結果の確認日でした。

陰性でありますようにと願いながらも、

自信なくクリニックに向かいました。

3回目で陰性になる人は、90%以上のはずなので、

そこに入りたいけど、今までの経験からそんな自信は持てる訳もなく😅

陰性でありますように、お願いですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

という感じで、診察直前まで願いました。

 

 

そして、診察室に呼ばれました。

 

 

ハイタッチを要請してきたときとは全く違う

またまた冷静なテンションの先生・・・。

ちょっと待っていてくださいと言われ・・・、

しばらく待ちました。

 

陰性だったら、すぐに言ってくれるだろうし・・・、

あ〜〜やっぱり陽性かなと覚悟しました😔

 

しばらくして、先生が戻ってきて、

結果の用紙を見せてくれました。

ダメだったんだろうなと、用紙を覗き込むと、

あれ?

 

 

結果は、

 

 

 

なんと

 

 

 

 

 陰性

 

 

 

でした〜〜〜〜 😂

 

 

 

あ〜〜よかったです( ;∀;)

 

もう陽性かななんて思ってたから、

ほんと、まじまじと用紙を見つめてしまいました。

 

 

CD138細胞数 3個/20HPF

 

5個以下になっていて陰性でした。

 

 

今回の先生は、高いテンションでハイタッチを要請することもなく、

落ち着いた感じで、よかったですね、

これからも何かできる事があったらいつでもきてください。

よかったですね、よかったですね。

と言ってくださいました。

 

 

 本当に、感謝です。

 

 

これで、来月は、移植周期に進むことができます。

 

 

とにかく、一歩前進する事ができてよかったです😌

CDL 20周期目D 15(調整周期):診察時にERA検査について質問。

おはようございます、志帆子です。

いつも訪問いただきありがとうございます。

 

D15にて受診しました。

 

以下、検査結果です。  

 ホルモン値結果
E2       314pg /mL
LH    11.1mlU /mL
PRG   0.7nq /mL
FSH      5.2mlU /mL
 
    
 内診結果

右に3つ:2.58cm、2.66cm、1.35cm

左に2つ:0.39cm、0.82cm

 

ホルモン値も内診結果も問題ないという事でした😀

 

今日は、末吉院長にERA検査についてのお考えを質問する

つもりだったので、待っている間に質問の仕方を考えようと

思っていたのですが、仕事している間にあっという間に診察時間に

なってしまい、あまり整理できずに質問することになって

しまいました😅

 

前回のブログにて、この件について触れたところ、

とっても有難いことに、コメントを頂き😀、

CDLの末吉院長は、ERA検査について否定的だということを

聞いていたので、ある程度覚悟して質問できました。

 

私:同じように不妊治療をしている友人がいるのですが、

  友人は2回移植して、1回は着床して14日目くらいに

  化学流産をしているのですが、先日ERA検査をしたところ、

  着床の窓が通常よりも12時間ずれている事がわかりました。

  私も3回移植して妊娠に至っておらず、

  ERA検査をした方が良いと勧められたのですが、

  CDLではERA検査をしていないので、末吉院長のお考えをお伺い

  したいなと思いまして・・・。

 

末吉院長:その方は、たった12時間のずれですよね。

     1回着床しているし、検査なんてする必要はなかったのに、

     お金を無駄にしましたね。

     そうやって新しい検査が次々に出てきますが、

     また数年で無くなると思いますよ。

     

私:末吉院長は、着床の窓については技術的に対応されている

  という事でしょうか。

 

末吉院長:あなたの場合も、1回着床をして化学流産をしているし

     着床の窓は合っているという事なので、問題ないです。

     (数回着床しない場合は、調整対応しているというような

     ニュアンスのことをおっしゃっていたような・・・。)

     着床しない原因は、染色体異常です。

     ですが、他院でERA検査を受けるのは自由ですよとも・・・。

 

ここまで否定できるか〜〜と驚きましたが、

お考えをお伺いできてよかったです😅

 

他院で受けても、移植時と同じホルモン投与ではないと

意味がないということもあり、ERA検査は受けないことにしました。

 

1回は着床しているので、着床の窓は合っていると信じて、

慢性子宮内膜炎が陰性になれば、移植に進みたいと思っています。 

 

CDLで数回移植しても妊娠に至らなかった方、

治療に行き詰まった方は、転院しているんだろうなと思います。

私も、残りの凍結胚盤胞3つを移植してダメだった場合、

時間があれば、転院する選択をするかもしれないなと思いますが、

私は、残りの凍結胚盤胞3つで治療を終了するつもりなので、

CDLにて自分なりにやれることを最大限やっていきたいなと思っています。

  

来週は、いよいよ慢性子宮内膜炎の再々検査結果の確認です。  

治っていますように・・・😌 

今更・・・ERA検査について考えてみる

こんばんは、志帆子です。

いつも訪問いただきありがとうございます。

 

今更ながら、着床の窓の期間を調べるERA検査をやった方がいいかなとか

思い始めたりしています・・・。

CDLでは慢性子宮内膜炎の他、ERA検査も実施していません。

1回目の移植の時に、ほんの少しだけど着床の数値が出ていたので、

問題ないかなとも思っていました。

ですが、私の妊活友達がERA検査を受け、着床の窓が12時間ずれて

いる事がわかり、私にもやった方がいいよと勧めてくれました。

友達は、2回移植して1回目は着床して数日後化学流産しています。

着床してても、着床の窓がずれていてそれが妊娠継続に支障をきたすと

いう事ですかね。

私の場合は、まずはCDLの末吉院長に友達のERA検査のこと、

着床の窓についてのお考えと対応方法をお伺いしてみて、

決めようかなと思っています。

末吉院長のご理解がない限り、他院で受けても意味がないと思うので。

CDLは、ERA検査をしているクリニックと比べても妊娠率は

劣るどころか高いので、技術で対応しているのかなぁ〜。

そんなことできるのかも分からないですが・・・😅

 

CDLを受診している人は、みんなどうされてるのかなぁ。

 

末吉院長にうまく質問できるといいですが・・・。

今週の受診の時に聞いてみたいと思っています😌

慢性子宮内膜炎の再々検査

こんばんは、志帆子です。

いつも訪問いただきありがとうございます。

 

今週火曜日に、慢性子宮内膜炎の2回目の治療のための

薬の服用を終えました。

そして、薬の服用終了の次の日に再々検査の予約を入れました。

通常、はなおかIVFクリニックでは、再検査は1ヶ月後です。

今回、再々検査日程は私に任せる・・・とのことだったので、

ネットで色々調べてみると、

薬服用後1週間後の再検査というクリニックがあったり、

両角レディースクリニックでは、次の日の再検査になって

いたので、両角先生がそうしているのであれば、

問題はないかな〜と思い、次の日の再検査にしました。

本当は念のため、1週間後とかにしたかったですが、

慢性子宮内膜炎の検査は、内膜が厚くなるとできないとのことで、

生理後10日目までにしなければならなかったため、

今回は1日後にせざるを得ませんでした😅

 

そして、慢性子宮内膜炎の再々検査のため、

はなおかIVFクリニックに行ってきました。

こちらのクリニックはご夫婦でやっていて、奥様が院長をされています。

これまで、慢性子宮内膜炎の検査を2回やりましたが、

1回目は旦那様、2回目は院長でした。

1回目の旦那様の検査の時は、すぐに終わりほとんど

痛みもありませんでした。

2回目の院長の検査の時は、時間もかかり痛かったのですが、

ちゃんと検査してくれているような感じがしたので、

今回も院長の診察の日を希望して、検査をしてもらいました。

 

仕事の忙しさもあり、その合間の通院で、なんだか疲れましたぁ😅

 

2週間後の11月19日に結果確認となります。

今度こそ、絶対に、薬が効いて治っていますように・・・😌

CDL 20周期目D5(調整周期):受診と子宮内フローラの安定と妊娠環境。

こんばんは、志帆子です。

いつも訪問いただきありがとうございます。

 

慢性子宮内膜炎の再検査も陽性だったため、

現在治療のための薬を服用しており、

今周期も調整周期となりました。

D5にて受診しました。

 

CDLの院長には、再検査で陰性になることを想定して、

今周期は移植予定で伝えていたので、

何か言われるかもしれないなと思っていましたが、

案の定、言われてしまいました・・・😅

今周期も調整で、来月移植予定とのことですが、

本当に来月は移植できますか。

薬を服用し続けるのも体に良くないので、

来月の移植もできない可能性があるなら、

一旦お休みとなります、、、とのことでした・・・😓

何か言われるかなと思っていた通りでした・・・。

再々検査で陽性となる可能性もありますが、

ネットで調べたところその可能性は高くて10%くらいです。

それに、再々検査も陽性だった場合、そこからはかなり治療に

時間がかかるような気がするので、そうなるときっと長期の休みかも。

私としては、陰性にかけて準備をするしかないので、

来月は、移植しますと返答しまして、

とりあえず、無事に来月移植予定にて進める事になりました。

 

慢性子宮内膜炎に効果があることはやっておこうと思い、

服用中のラクトフェリンサプリに追加で、

私が愛読しているブロガーさんが使用している、

ラクトバチルス菌(子宮の善玉菌)を増やす

ラクトフローラ フォルテ という乳酸菌膣錠を購入しました。

10カプセル入り×3個:¥12,960(1個¥432)
 

今晩から使用し始めようと思っています。

腟内・子宮内フローラの安定と妊娠環境

2016年に不妊と腟及び子宮内の細菌叢の関係を調査した結果、正常な子宮内の細菌叢(さいきんそう)は着床期間中、非常に安定に保たれること、また、細菌叢中のラクトバチルス属細菌の割合の低下が対外受精患者の妊娠率・着床率・妊娠継続率・出産成功率の低下と相関していることなどが報告されています。

不妊と腟及び子宮の細菌叢の関係

  ラクトバチルス優位群 ラクトバチルス低位群
妊娠率 70.6 33.3%
着床率 60.7 23.1%
妊娠継続率 58.8 13.3%
出産成功率 58.8 6.7%

【出典】Moreno I et al. Am J Obstet Gynecol. 2016 Dec;215(6):684-703. Evidence that the endometrial
microbiota has an effect on implantation success or failure.

引用:腟内・子宮内フローラに影響?ラクトフェリンと妊活(不妊)との関係|腸溶性ラクトフェリン研究所

 

慢性子宮内膜炎の再々検査は、陰性となりますように・・・😌

慢性子宮内膜炎の再検査結果

こんにちは、志帆子です。

いつも訪問いただきありがとうございます。

 

昨日は、慢性子宮内膜炎の再検査結果の電話確認日でした。

元々、はなおかクリニックの先生からは薬を服用すれば完治するので

再検査不要と言われており、こちらからお願いした再検査で、

陰性ありきだったので、来院しての確認ではなく

電話確認となっていました。

13時から15時までの間の電話確認とのこと

でしたので、13時過ぎに電話しました。

当然、陰性でありますようにと願いながら・・・

 

結果は、

 

 

 

陽性

 

 

 

でした😣

 

なんでやね〜〜〜ん😨

先生の言った事は大はずれ・・・。

 

私には、ビブラマイシン は効きませんでした。

 

そして、今日、診断結果確認と薬をもらう為に、

クリニックに行きました。

先生は謝ることもなく、今までとは違い

声も小さめで、慢性子宮内膜炎ですねと・・・。

慢性子宮内膜炎でも妊娠する人はいるしねと

よくわからん言い訳めいたことを・・・。

移植が先になるのもあれだし、主治医じゃないから

任せますよとも・・・。

任せるって何?と思いましたが、

シプロキサンとフラジールという薬を1日2回✖️14日分

処方してもらい、来月、再々検査を受ける事にしました。

念のため、現在プラノバールを服用しているので大丈夫

かどうか確認したところ、同時に服用して問題ないとのことでした。

 

ほんと、不妊治療って難しい。

まだまだ発展途上で、クリニックの先生により考え方が違う為、

自分で考えて判断しないといけない事がありますね。

CDLでは、慢性子宮内膜炎を不妊の原因として重視しておらず

検査すらしていませんので・・・。

 

着床不全に関わる「慢性子宮内膜炎」

慢性子宮内膜炎は、子宮内細菌感染による慢性炎症により子宮内膜にCD138陽性細胞が出現した状態です。

CD138陽性細胞は受精卵を妨害しようとします。

「BCE検査」では子宮内膜を採取し、CD138陽性細胞免疫染色にて判定します。

「慢性子宮内膜炎」は3回以上連続して繰り返す「反復着床不全」の患者さんの34%に見つかることが、私たちの調査により明らかになりました。

「慢性子宮内膜炎」には治療に抗生剤として「ドキシサイクリン」を2週間の服用することにより約9割が治ります。

さらに残り1割の抵抗例に対しては他の抗生剤の組み合わせを2週間内服することで「慢性子宮内膜炎」のほとんどが克服できます。それでも治らない場合もありますが、治さないまま移植しても良い結果は期待できませんので、さらに他の抗生剤への変更や組み合わせ・繰り返し等によりしっかり治していきます。

このように抗生剤を処方し再検査で「慢性子宮内膜炎」が治ったのを確認した後に胚移植するという治療方法により、良好な成績を得ております。

 引用:着床不全・不育症|リプロダクションクリニック東京

具体的な治療報告としては、

 ・ドキシサイクリン(ビブラマイシン® 100㎎) 2回/day 14日間投与にて66.7%で治癒し、治癒しなかった場合であってもシプロフロキサシン(シプロキサン® 200㎎)+メトロニダゾール(フラジール® 250mg) 2回/day 14日間投与にて全例治癒した10)。

 などがあります。

 引用:慢性子宮内膜炎とは?【反復着床不全について②】 | いまいウイメンズクリニックのブログ "step by step"

 

11月に再々検査をして陰性確認後、

12月に移植するというのが最短スケジュールとなります。

再々検査も陽性だった場合、本当にもっともっと移植が

遅れることになるので、それは考えずに、

12月移植予定で進めたいなと思っています。

それにより、CDLにて調整を続けるのか一旦休むのかという

判断が必要になりますので、早めに心を決めたいと思います。

ほとんどの人が、2回目の薬で完治するようなので・・・

そう信じたいな。